月別アーカイブ: 2014年11月

マラソン大会2014

娘のマラソン大会を見学して来ました。
結果は3位
私が見るかぎり、完全なチカラ負けでしたね。
だからか、本人も悔し泣きすることはありませんでした。
去年は、最後の最後に追い込んでの体一つ差で負けで、
あと5mあれば逆転していた展開なので悔しかったのでしょう。

今回2年生の男女でトップになったのは、
それぞれクラブ活動している子でした。
低学年でもそれなりに持久力はつくものですね。

帰って来たらきっとこう言うでしょう。
「これで銀と銅の2つのメダルは揃ったから、
あとは金だけだね」と。

もらいたくてももらえない人は大勢いるんですから、
娘は幸せ者です。

※画像はビデオから

run2014_2


チョコッとクリックお願い!!

マラソン大会の前日

明日、小学校のマラソン大会です。
1、2年生は1km走ります。
昨年娘は、体一つ分差で2位でした。
今年は1位になりたいと、かなり前から張り切ってます。

ところが、昨年の覇者の娘はスポーツクラブに入っていて、
身長も学年トップクラスの高さ、
今年益々早くなっているそうで(笑)
体育の授業でのマラソン練習では、
その子が30秒近くぶっちぎりの1位なんだとか。

「でも最初から勝てないと思ったら負けちゃうよね」と
いつも私が教えて来たことを肝に銘じているらしい。
勝負は何が起こるかわからない、
持ちタイムで決まるわけじゃ無し、
やってみないとわからない、
そう励ましております。

父兄の見学OKなので、レースを見に行ってみようと思います。

写真は、昨年のレース後、友人と悔し泣きしている娘。
マラソン2013_2


チョコッとクリックお願い!!

鉛筆の持ち方

子どもの鉛筆の持ち方が悪い、
ウチの子だけかと思ったら、近年、全国的に、
多くの子どもが正しい持ち方が出来ていないようです。

何度と言って直させているのですが、
時間が経てば、もとの悪さに戻っている。

今日、たまたまテレビでやっていたのですが、
鉛筆の持ち方が悪いと、字は上手くならないし、
学力も上がらない(特に算数が)・・そうです。
理論的な説明はここでは割愛しますが、
なんといっても格好が悪いですよね。
箸をちゃんと使えないのと一緒で。

pencil
↑悪い持ち方/ウチの娘もこんな感じ
http://www.pencil-friend.com/use-mochi/

何ごとにもコツというか、
正しいやり方というのがあるのです。
運命も同じです。
ただし、人によってやり方に違いはありますがね。


チョコッとクリックお願い!!

南極のペンギン

俳優・高倉健さんが亡くなられた。

私の世代では映画「網走番外地」や
ご本人が歌う「唐獅子牡丹」
そして「死んでもらいます!!」
を子どもながらにカッコいいなと思っていました。

リアルタイムでは
「幸せの黄色いハンカチ」「野生の証明」「南極物語」
などが印象的です。

この訃報を聞いた8才の娘は、
「この人、本の人だよね」と言った。

健さんは子ども用に絵本を書いています。
「南極のペンギン」
映画人生での体験のエッセイに絵が付けられています。

kensan

半年前ぐらいだろうか、
小学校の図書室にあったものを
娘は自らの意志で借りて来た。
ちょっと小2には難しかったかもしれないけど、
娘にとって高倉健という名は、
俳優ではなく絵本作家の一人として記憶されている。

合掌


チョコッとクリックお願い!!

スポーツで何を教えたいのか?

先日、仕事のパートナーTさんから、こんな話を聞きました。
PTA研修で、ピーター・フランクル氏の講演
「わが子が幸せになるための助言」
を聴講したそうです。

その中で、日本の少年スポーツ活動(小中学校の部活)は、
止めた方が良いという話があったとか。
スポーツ活動をそこまでハードにやる必要があるのか?
その時間を他のこと、特に家族のコミュニケーションにあてた方が良い。
そういう感じの話だったそうです。

私も一理あると思います。
何のための部活か、その意義を見失っている気がします。
もちろん、やることで経験出来ることは有意義なのですが、
もっとやり方があるだろうと。
プロを目指している人は別として、教育としてのスポーツなら、
各学校、競技団体、親、指導者、
そういう方々に部活動のあり方を考えてもらいたい、そう思います。

私の友人が、子どもをクラブにいれたら、
そのクラブの監督が、一部の強引なPTAの顔色をうかがいながら活動していたらしい。
親にも問題はあるが、指導者にも問題がある・・
そういうことはめずらしくないとTさんも話していました。

わたし個人的にはそこう思います。

勝つことにこだわり過ぎるな。
勝つことにこだわるなら、心にもこだわれ。
スポーツで何を教えたいのかを考え直せ。


チョコッとクリックお願い!!