月別アーカイブ: 2016年11月

娘とサッカー観戦

Jリーグチャンピオンシップ 決勝 第1戦
鹿島アントラーズ vs 浦和レッズ戦
娘が小学校を通じて優待チケットもらえます、
私も付き添い父兄で観覧出来ます。

kashima

なので、二人でカシマスタジアムへ行ってきました。
完全防寒で・・二階席の上の方ですから、
カシマスタジアムは寒いですよ〜
私も観戦はなんと14年ぶりです。

娘はサッカーにそれほど興味があったわけではなく、
最初は行くつもりはありませんでした。
そんなとき、母が
「こんなタイミング(優勝戦が地元で行われる)はそうないから、
経験のために観て来なさい」
と言ったので、本人も、じゃあということで行くことになりました。

「経験のため」という言葉に弱いんです。
でも、結果、また行きたいと言ってます。
試合は鹿島が負けちゃいましたけど。


チョコッとクリックお願い!!

また地震・・最近多いな

朝6時、地震が来た。
直下型ではなく、
ユラユラとだんだんに大きな揺れになって行った。
まだベッドの中で横になっていましたが、
ぐるぐるとゆっくり渦を巻くような揺れ・・
これはどこかで大きな地震が来てるなと思うほどです。

jishin

私のところは震度4、
ゆっく揺れた分、大きさは感じなかったけど、やはり4はあったのね。
娘はまったく起きなかったが・・
TVでは阪神大震災の時よりマグネチュードは大きい地震だと伝えていた。
震源に近いところの人は心配ですね。

 


チョコッとクリックお願い!!

マラソン大会2016

毎年恒例のマラソン大会が行われました。
快晴でした。

marathon2016

ウチの娘は、過去3年間、
3位以内入賞してきました。
しかし、4年生ともなると、クラブ活動している子などが
グーンとチカラを伸ばしてくるので、差が付くようになって来ました。
それでも頑張って4位でフィニッシュ。

ウチの娘は、勝ちたいと言う思いも強いのですが、
上手く走れなかったらどうしよう・・とか、
途中でお腹が痛くなったら・・とか、
余計なことを考え過ぎるのです。

運動会でも、何かの発表会でも、
本番直前に体調が悪くなったりする人は、
緊張からなのですが、
基本は考え過ぎから来るものです。

これって、その人の質によるもので、
考え過ぎる質というのがあるのです・・
ウチの娘はまさにその質。
考えるな! と言っても、考えちゃうんですよ、こういう人はね。


チョコッとクリックお願い!!

68年ぶりのスーパームーン

11月14日、月が地球に最接近して、いつもより月が大きく見える、
それがスーパームーンだそうです。
今回は68年ぶりの近さになるそうで、どんな月が見えるのか・・
でもあいにくの天気で見られる人は少ないかも。

moon_3

そういえば、2011年は
東日本大震災があった直後の3月20日がスーパームーン、
何とも言えない空気感で眺めたことを思い出しました。

月が嫌いと言う人も中にはいるようなのですが、
私は子どもの頃からなぜか特別な思いで月を眺めていました。

そのためか、娘の名前にも入れてしまいました。


チョコッとクリックお願い!!

知らない人にあいさつされたら逃げる?

とあるマンションで、
住民同士挨拶をしないというルールを組合で設定したと言う。

記事/R25「「マンション内あいさつ禁止」は防犯になるのか?議論」

greeting

挨拶しないことが防犯になるという考えだそうです。
それだけコミニュケーションを取りたくない人が多いということですか・・
「知らない人にあいさつされたら逃げる」という教育・・
ビックリですね。

実は、運命学では防犯とコミニュケーションは同質です。
コミニュケーションから防犯が生まれるのです。

そして2017年から防犯とコミニュケーションの時代が始まります。
新しい防犯技術、新しいコミニュケーションスタイル
そういうものが主流になる時代です。
その中に「挨拶しない防犯」が根付くとは思えませんが、
それが新しい防犯意識だとしたら、そういう街がいっぱいになる??
笑い事ではないですね。


チョコッとクリックお願い!!

あなたの2017年のテーマは?

「あなたの2017年のテーマ」と題し、
無料鑑定メニューをアップしました。
2017年に意識しておくべきことをお教えしています。

2017年の1年間、あなたにどういう「気」が廻ってくるか、
その気を上手く活かすためのポイントです。
ご利用ください。

free-250

 

 

チョコッとクリックお願い!!

小学校の自由参観日

今日は娘の小学校が自由参観日でしたので、
3時間目の授業だけ、のぞいてきました。
社会の授業で、環境問題についての発表でした。

openday

感想は、
「今の男の子は、こんなに覇気が無いの?」
「俺たちが4年生の頃って、こんな感じだっけ?」

とにかく、男の子がみんな元気が無いし声が小さいし、
自分が親だったら「しゃきっとしろ!」って怒鳴っていたかも(苦笑)

自分たちはどうだっただろう、確かにおとなしくて声が弱っちい子はいた、
でも、大抵の男の子は元気よく発表していた気がするんですが、
実際は、こんな感じだったのかなァ・・

女の子がシッカリしているのは昔も今も変わらないけど、
先生も露骨な注意はしないんだね・・

「廊下で立ってなさい!!」っていうのは、もはや虐待か・・
時代は変わったとはいえ、それでいいの? と思わずにはいられませんでした。

どこでも聞くような話ですが、
改めて実感した授業参観でした。


人気ブログランキングへ