月別アーカイブ: 2017年11月

親の発言は、やがて子どもに返ってくる

幸せになる言葉、元気が出る言葉、
優しい言葉、相手を思いやる言葉・・
それが相手だけでなく自分の「気」を穏やかにしたり、
明るくしたり、奮い立たせたりする。
だからプラス思考の言葉が大事なんです。

word2

当然のことながら、
人の悪口、悪意に満ちた会話、
意地悪やいじめ、
これは相手以上に自分に返って来ます、災いとして。
問題なのは、自分に返らず、子どもや孫に出ること。

「あの子と遊んじゃダメよ!」
「あの子とは話しちゃダメ!」
というのは、実は、自分の子どもが排除される原因になるのです。

良い気も悪い気も、
気エネルギーというのは、必ず自分に戻って来ます。
「情けは人の為ならず」というのは、このことを言っています。
その人に情けをかけると、巡り巡って自分に返ってくる、
情けという気はやがて自分に戻ってくるということです。


チョコッとクリックお願い!!

あなたの2018年のテーマ

「あなたの2018年のテーマ」と題し、
無料鑑定メニューをアップしました。
2018年に意識しておくべきことをお教えしています。

2018年の1年間、あなたにどういう「気」が廻ってくるか、
その気を上手く活かすためのポイントです。
ご利用ください。

free-250
https://tsukubakan.com/


チョコッとクリックお願い!!

地区運動会2017

昨日は、毎年恒例、我が家の地区の住民による運動会がありました。
陽射しは暖かく、ちょっと陽焼けしちゃうぐらい。
今年も役員の方々に申し訳ないが、のんびり観戦です。

bankokuki_200

ウチの娘は、昨年同様、白粉の中から大福を探すと言う
昔ながらの障害物競走に参加、
自慢の足を活かし、昨年の反省からの作戦もばっちりで、
背中にボールを持ち、大福をくわえ、快調に飛ばしていましたが、
ゴール寸前、大福を落とすと言う、
まったく間抜けなレースで、結果最下位に。
何ごとも油断は禁物、何が起るかわからないということを
実感したレースでした(笑)

大会ラストの名物、小学生による地区対抗リレーに
6年生に代わり出場、初めてのアンカーと、
1、2年生にアドバイスやら激励やら、
お姉さん的役目もこなし・・
傍目で見ていると5年間の成長は、やっぱりあるものですね。

レースは1位でゴール!!

今年も楽しい1日でした・・
ただ、年々、参加者が減っている気がする・・
用意した弁当もだいぶ余っていたようだし・・
そろそろ地区運動会の在り方も岐路に立っているのか・・


チョコッとクリックお願い!!

相手を思いやる気持ち

kenka2

子どもが大人になる過程では、
多少意見の違いでケンカをするくらいでちょうど良いのですが、
相手を思いやる気持ちが同時に必要なんです。
相手を倒しての自分の幸せはあり得ない。

国際紛争も、子どものいじめも、基本的には同じ。
相手を思いやる気持ちが足りない、
相手を認めるという意識が足りない、

相手の幸せが自分の幸せであり、
相手の不幸は自分の不幸でもあるという
魂のルールを知らないから起ること。

相手を倒して得た幸せは、次の魂には受け継がれない。

11月4日は「ユネスコ憲章記念日」
ユネスコは、諸国民の教育、科学、文化の協力と交流を通じて、
国際平和と人類の福祉の促進を目的とした国際連合の専門機関。
昭和21年(1946年)11月4日発足し、ユネスコ憲章が発効。
日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟。


チョコッとクリックお願い!!