月別アーカイブ: 2017年3月

春のお彼岸

春、秋、のお彼岸になると、いつも紹介しているものがあります。
今回も、ぜひご覧下さい。
算命学十三代宗家、高尾義政先生の残した「彼岸」についての
お話の一部を書き添えます。

sakura4.7 のコピー

お彼岸の行事と言いますのは、
いつ位から出来たのか考えられた事が有るかと思いますが、
日本では平安時代なんですね、
実はお彼岸の行事は、
全て中国からの輸入品なんです、

日本古来にそういうものがあったのでは無くて
古代中国人が考えて中国の一つの仕来りとしてあったものが
いつの頃からか日本に入って来まして
日本の行事に生まれ変わって来る、

それが仏教と一緒になりまして
実際にお彼岸の原理と仏教とは本当は関係無いんですけれども、
いつの頃からかそれが合流しまして
仏教の儀式というような形で日本に伝わって来てる、

彼岸は誰の為にやっているかというと、
自分の為にやっているわけです、
遊ぶ心で仏様と一緒に遊ぶわけです、
自分だけが遊ぶわけでは無くて、
お墓へ行って、おばあちゃんこんにちは、この頃どうしていますかとか、
あの世の水は冷たいですかとか、お墓で会話をします、

今日はお墓で弁当を食べて花見でもしようと
茣蓙を引いて一杯飲んでも良いんです、
お墓を磨きながら鼻歌で一杯飲みながら
そういう楽しみながらお墓参りをすると
そこに非常に一家中そろって親も子も
何となくほのぼのとした明るさが生まれて来る、

それはどういう事をこのお彼岸が教えているかというと、
特別に人間というのは大仰な生き方をしなくても
人間にとって一番素晴らしい生き方というのは
普通の人、ただの人なんです、
これが一番大切なんだという事なんです、

私はこういう天才だとか、私はこういう実力で大成功したとか、
そんなのはあんまり偉いほうではないです、
当たり前に普通に来た、
そういう生き方が一番素晴らしいですよ
という事を教えているわけです、

そして人間の体あるいは生命体そして運命
そういうものを取り混ぜて非常に良いサイクルで
人間がある時に自分を思い返す、
そういった事を教えてくれているわけです、

「お彼岸の祀り方」より一部抜粋/1986.9.13

これが彼岸の持つ本当の意味です。


チョコッとクリックお願い!!

救命病棟24時

今、ウチの娘はドラマ「救命病棟24時」シリーズにハマっています。

er

子どもが観るには少しストーリーが重いかな・・
パート3は震災での被災者医療がテーマだし、
パート4は救急現場の医師不足や医療訴訟とか・・
でも真剣に観てます。

今、日本は、運命学的に保守の時代に入りました。
なので、これから医療ドラマや警察・刑事ドラマが多くなるはずです。

その一方で、戦闘モノや格闘モノも増えて行くと思いますよ。


チョコッとクリックお願い!!