月別アーカイブ: 2023年5月

自然に感謝をする心を持つ

立夏が過ぎ、陽射しは強く、
庭には様々な花が咲きだしました。

人間は自然の一部として存在し、
人間が自然を支配しているわけではないんです。
そして人間の宿命は自然(宇宙)の神との約束事です。

地球上の全てのものが自然であり
私たち人間も自然そのものである。
自然そのものが神であり、
地球上の全てのものが宇宙と一体化している。

だから、自然には感謝しなくちゃいけない・・
そういう教えです。


チョコッとクリックお願い!!

親族に変なオジさんは居る?

親族の中に、一人ぐらいは
変わり者といわれるオジさんオバさんがいたと思います。
世間とはだいぶズレているという人、

でも、大抵の人は、
そういう人を通して、世の中を見るのです。
子どもは特にそうです。

なぜその人が変わり者扱いされるのか?
本当にその人の言動は変わっているのか?
変わっているということは悪いことなのか?
自分は同調出来るのか? 出来ないのか?

その線引きを知らず知らず学んでいるのです。

親族だけじゃなくて、近所にも変わったオジさんはいます。
ひょっとすると自分の父母が変わっているかもしれない。

それが世の中というものだと気づくのは、
大人になってからです。

hen

私にも居ましたね、
東京から私の住んでいる茨城まで自転車で遊びに来ていたオジさん。
60歳を過ぎているのに、夜中走り続けて、朝いきなりやって来る。

私の祖母の弟でしたが、祖母からいつも文句言われてた。
でも、考えたらスゴいことです。
真似出来ない。
私の子どもの頃は、そんな人、ゴロゴロいたような気がする

そういう私も、今ではだいぶ変なオジさんかもしれない(笑)


チョコッとクリックお願い!!

コミュニケーションはバランス

「他人に堂々と自分の意見を主張する」
「反対があっても自分の意志を通す」
自我を出し周囲に対する意思表示は、
人間関係には必要なことです。
馴れ合いや遠慮ばかりでは
良いコミュニケーションとは言えない。
そして最後はバランス。

・:*:・`☆、。・:*:・`★

しかし、子どもの頃は、このバランスが難しい。

自己主張同士が自分の意見を曲げず
ケンカになる・・

kenka2

相手の意見に流されてしまい、
やりたくないことをやって後悔する・・

特に後者は、いじめに繋がります。
友達がイジメを扇動して、
ことわれなくて自分も加害者側に加わる・・なんてことがよくあります。

kids_mushi

こうなると、もうコミュニケーション能力というよりも、
友達を選ぶ、そこからの問題ですね。

意見を主張するにも、
思ったまま、感情のまま発言していては、
通るものも通らないし、
批判が強くなることもあります。

言葉を選び、口調は穏やかに、
表情は柔らかく、
内容に合った言葉使いで、
そして思いを込める。

子どもの頃にこれを身につけるのは至難の技ですが、
まずは、自分の意見をハッキリ言うことと、
相手の意見をキチンと聞くこと
そこから始めさせなければなりません。

今は極端な時代で、
自分さえ良ければいいので他人の意見は聞かない・・
仲間はずれが嫌なので、自己主張せずみんなと同じ・・
そういう考え方の人がホントに多い。


チョコッとクリックお願い!!